このページでは、魅力アドバンテージテスト「ハウトゥファシネート(How to fascinate)」タイプ分けのひとつについて、書籍「あなたはどうみられているのか?」から抜粋・編集した内容を記載しています。

人はだれでも他社を惹きつけコミュニケーションするための特性を持っており、それをわかりやすくイメージさせるために、ハウトゥファシネートでは「アーキタイプ」と名付けています。

アーキタイプは42個あり、このページに記載しているのはそのうちの1つだけです。もし42個すべてをざっくり見てみたいならこちらのページへどうぞ。

タレント:情熱×威信

タレントってどんな人?

タレントは、魅力的な第一印象のつくり方を心得ています。

遊び心があり、人付き合いが得意で、みんなを巻き込む方法をしっています。「関係」という言語(情熱)と、「卓越」という言語(威信)を話します。

タレントは、新しい人々や新たなスキルと出会うのが好きで、新しい言語を学んでいるときも、ピアノを習っているときも、ダンスレッスンを受けているときも、新しい体験を受け入れ、楽しみます。

タレントは、どんなことでもそつなくこなします。とはいえ、他の人より多くの才能をもってい生まれたというわけではなく、そのスキルは飽くなき努力によって磨かれたものです。タレントは大きな夢を描き、輝くために奮闘するタイプです。

アーキタイプ・ツイン

アーキタイプ・ツインはあなたのアーキタイプと非常によく似たアーキタイプのことです。使っている上位2つのアドバンテージは同じですが、第1・第2の順番が異なります。ツインについて学ぶことで、人から自分がどう見えているのかを更に別の角度から捉えられます。

目利き

アーキタイプ ”目利き” とは-How to Fascinate

ダブル・トラブル

強いストレスと感じたり、圧倒されたり、恐怖を感じたりしたとき、いつもの健全なバランスが崩れ、あるアドバンテージの特徴が悪い方に目立ってしまう状態のことです。第1アドバンテージに頼りすぎると、普段は強みとなっている特徴が弱点になってしまいます。

情熱を第1アドバンテージとするアーキタイプのダブルトラブルは、ドラマです。

ドラマ

ドラマ-How to fascinate「情熱」のダブルトラブル

タレントを表す5つの形容詞

1.感情表現が豊か

自信に満ちて、ものをはっきり言うタレントは、興味をそそる話し方で自分のアイデアを伝えます。短い留守電を残すときでさえ、その声のトーンで人の心を掴みます。タレントの声は、温かみを感じさせます(そうすれば、折り返し電話をしてもらえることを、彼らは知っているのです)。

2.スタイリッシュ

タレントが選ぶもの、買うもの、投資するものには、彼らの考え方が反映されています。ソーシャルメディアのプロフィール写真はプロ並みのクオリティ。とても感じの良い、最高の笑顔を浮かべています。第一印象だけで、センスが良く、いいものを知っている人だと思わせます。

3.人の気持ちが分かる

状況を察知し、人間関係のダイナミクスを理解するのがうまい人です。清掃係であろうと社長であろうと、相手に「自分は重要な人間だ」と感じさせます。相手の懐にすっと入っていけるタイプです。

4.エネルギッシュ

ゴールに向かって取り組むことで、ますます元気になります。会社の飲み会の幹事も、新製品開発のマネージメントも喜々として取り組みます。彼らの熱意や労働意欲、大志は、チームのメンバーにも刺激を与えます。競争心が強いのも特徴です。

5.意識が高い

自分にもチームにも高い基準を課します。いつも洗練された出で立ちで颯爽と現れ、相手にもそれを求めます。無精髭を生やしたまま、あるいはジーンズで営業会議に出席するなんて、ありえません。タレントは、つねにプロフェッショナルな姿勢を求めます。

タレントらしい独自の価値とは?

タレントは、チームの中で尊敬される存在です。愛されキャラで、クライアントや同僚と心の繋がりを築くのを得意とします。熱意のこもった表現豊かなプレゼンをするので、新しいアイデアにもすぐに賛同を集めることができます。

このタイプの人がマーケターなら、すべての販促資料にブランド価値が反映されるよう徹底するでしょう。特に、高級ブランドの担当なら、カタログの紙質や製品写真のクオリティにまで、とことんこだわります。毎週発行している小売店向けのニュースレターであろうと、ソーシャルメディアの投稿であろうと、内容にかかわらず、どのようなトーンで書けば最も効果的なのかを的確に判断できるひとです。

タレントらしさが生かせない環境とは?

バイヤーを説得する際、統計データを並べたり、ファクトや数字を空ですらすら述べたりするのは苦手ですが、その場の空気を読み、機転を利かせるのが得意なタイプです。

また、タレントは視覚を重視する傾向があります。イメージが鮮やかに思い浮かぶような、生き生きとした表現で相手を説得します。

タレントの良さを生かすには?

チーム内にタレント・タイプはいますか?彼らの対人スキルは大きな武器です。プレゼンの導入部を任せれば、その魅力であっと言う間に見込み客の心を掴めるでしょう。

タレントのベストパートナーになりうるアーキタイプは?

締切に確実に間に合うよう、体系的に仕事をすすめる「善良な市民」。

アーキタイプ ”善良な市民” とは-How to Fascinate

感情表現が豊かなタレントとは対象的に、控えめな表現をする「王室の衛兵」は、程よいバランスをもたらすでしょう。

アーキタイプ ”王室の衛兵” とは-How to Fascinate

タレントから学べること

才能は、懸命な努力と情熱によって伸ばすとができる。

タレントへのワンポイントアドバイス

あなたは魅力的で何事にも熱心に取り組み、人と一緒に居るのが好きなタイプです。

ですが、人に好かれようとして、相手に合わせすぎている場合もあるようです。ときには自分の価値観に忠実に、意見を主張することも必要です。

また、すべてのことを完璧にこなそうと頑張りすぎないよう注意して下さい。自分の責任範囲をもう一度確認し、最高のクオリティを求められているタスクを見極め、TODOリストの項目の時間配分を考えましょう。もう少し割り切って考えることも必要です。秀逸な結果を出すことよりも、時間通りに結果を出すことのほうが大事な場合もあります。

タレントのアーキタイプをもつ著名人

ウルフギャング・パック(アカデミー賞公式シェフ)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF

オードリー・ヘプバーン

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%97%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3

タレントのキャッチフレーズの一例

表現力豊かなスキルセット ※スキルセット=技術・技能の組み合わせ

タレントがこのキャッチフレーズを具現化し、活躍している例

「個性を生かしたデジタルマーケティング」を教える起業家むけオンライン講座を担当しているジョージーは、相手の気持を鋭く読み取る能力を生かしながら、あらゆることをそつなくこなしています。

ジョージーは受講者と協力しながら、その人らしいユニークなコミュニケーションとは何かを探っていきます。受講者の突出した個性を見抜き、その個性を反映したメッセージづくりをサポートしています。

管理人
ここではパーソナリティ診断を10個以上実際に試し、活用している管理人の僕が性格診断の応用範囲の広大さを伝えたいと思い、コツコツ作っているサイトです。 性格診断との初エンカウントはビジネスパーソン向けプロファイルテストのWealthDynamics(ウェルスダイナミクス)。 その本は、仕事のヒントを求めて多読していたビジネス書のひとつでした。 すぐにテストを受け、その結果に納得して仕事に取り入れ、活用・応用範囲の広さに感心するとともにいくつもの仕事に役立つヒントが得られました。 その後は、性格診断にもいろいろな切り口・根拠によるものがあると知ることになります。ウェルスダイナミクス以外にもいくつも探し、調べ、テストを受けて仕事の参考にし、現在に至っています。 好きな言葉は 「多面性」 「ひとそれぞれ」 「郷に入っては郷に従え」 あなたの人生で少しでも迷う瞬間があるのなら、まず自分を知ることから始めてみませんか。