このページでは、魅力アドバンテージテスト「ハウトゥファシネート(How to fascinate)」の魅力のひとつについて、書籍「あなたはどうみられているのか?」から抜粋・編集した内容を記載しています。

魅力は長所であり、他社への優位性という意味で、このテストでは「アドバンテージ」という表現をしています。

このページの内容に、もしあなたやあなたに近い人に当てはまるものが多ければ、無料テストを受けてより、理解を深めてみてください。今後の長い人生のコミュニケーションの質を上げる見方が手に入ることになります。

ハウトゥファシネートの7つのアドバンテージのうちの一つ、権力のアドバンテージについてです。

アドバンテージは7つあり、誰もがそのすべてを持っています。ゴルフクラブのセットのようなものだと思って下さい。どのクラブを使ってもいいのですが、自分にピッタリのクラブを使えば難なく効果的にコミュニケーションを取ることができます。

第1アドバンテージが権力の人は、権威によって人々を率います

権力(POWER)のアドバンテージとは?

権威によって人々を率います

権力タイプの人が話すのは「自信」という言語

このタイプの人は、大きな目標や力強い意見を示すことで、周囲に影響を与えます。自分が何を求めているのかをはっきり認識していて、多くの場合、話し合いをリードする役割を果たします。単刀直入な質問を投げかけ、会話の主導権を握り、積極的な姿勢で前に出ていきます。

論客としては手強い人物であり、意見の提示の仕方を熟知しています。 論点を力強く主張し、直接対決になっても物怖じすることがなく、反論されてもやすやすと引き下がろうとはしません。それどころか、反論されればされるほど、かえって議論に磨きがかかります。

リーダーシップタイプは?-生まれながらのリーダー気質

自然とリーダーの役割を務めることができ、みんなが本気を出すよう焚きつけます。はっきりと自分の意見を持っていて、話し合いをリードし、自信があり、難しい決断を下す役割も厭いません。主導権を握り、皆が本気を出すように焚きつけます。野心的な目標を達成するためには、高いリスクを負わなければならないということ理解しています。(また、アメとムチを使い分けます)

プライベートでも、ビジネスと同じように、ものごとを前へ前へとすすめていきます。

教育委員会の委員を務めたり、地域の募金活動でリーダーを務めたりしている人も居るでしょう。周りの人も、このタイプの人がリーダーを務めてくれることを期待しています。

ネットワークを広げるための社交の場では、自分のキャリアアップのためにつながるべき人をはっきり認識しています。

権力のアドバンテージを持っているなら、それが誰もが認めるリーダーに向いています。

他のタイプはこちら

[clink url=”https://smtlabo.com/how-to-lead-people”]

エネルギッシュで行動志向

有名企業のCEOやオピニオンリーダーとして活躍している人の多くが、この権力のアドバンテージを使いこなしています。このタイプは、自分の専門分野を深く理解し、確固たる意見を持つことで自らの権威を高めていきます。

高等学校のサッカーのコーチを務めている人にも権力の要素が見られます。もっと俊敏に、もっと効率よく、もっと力強くと選手を焚きつけて士気を高め、さらなる力を引き出します。そして、相手チームに押され気味でみんなの士気が下がり始めたときも、あきらめずに戦い続けられるよう、みんなのモチベーションを高めます。

受け身で生きることなんて考えもしない

事故現場を通りかかったときに、躊躇することなく真っ先に駆け寄って救いの手を差し伸べる人もこのタイプです。好き嫌いをはっきり述べ、物議をかもし、よく炎上しているブロガーもこのタイプでしょう。

このタイプの人が不動産仲介業者なら、自信たっぷりに物件を推薦し、相手のニーズをくみ取って積極的に提案しながら住宅を販売していきます。このタイプの人がメンターなら、「おとなしく待っていないで、自らのキャリアを自らの手でつかみなさい」と励ましてくれます。

権力のアドバンテージを戦略的に活用しよう

あなたは権力のアドバンテージをうまく使いこなせますか?権威を印象付けるような確固たる口調で話すのはどのようなときですか?その場を主導するためにあなたが前に出るのはどのような場面ですか?

ではここで少し、会社の仲間のことを考えてみてください。権力のアドバンテージを一番使っていない人は誰でしょう。権力の要素が極めて低いタイプ、つまり権力が休止アドバンテージの人にとっては威張った警官のような役は苦痛でしかありません。

あなたの会社がもっと強力な、もっと決断力のあるリーダーシップを求めているなら、権力のアドバンテージが優勢な人を雇う必要があるでしょう。このタイプの人がマネージャーになれば、ノルマを達成するためにチームのみんなの背中をぐいぐい押してくれます。

では逆に、権力のアドバンテージを最も活用しているのは誰でしょう。子のアドバンテージを使いすぎると、アグレッシブで人に敵意を抱かせる場合があります。チームの中に、権力のアドバンテージを持つ人が多すぎると、エゴが渦巻き、「船頭が多すぎる」状態になっているかもしれません。その場合、チームのバランスを取るために第一アドバンテージが信頼や神秘性の人を入れる必要があるでしょう。

権力タイプの人が、他の人と組んだ場合

イノベーションタイプと組んだ場合

イノベーションは、様々な方向性を模索したがるタイプなので、時に混乱を招く存在のように見えるかもしれませんが、彼らの視点は革命的な結果をもたらす可能性があります。

情熱タイプと組んだ場合

エネルギッシュなチームができます。ともにチームのモチベーションを引き上げ、より高い目標を達成できるでしょう。

権力タイプと組んだ場合

お互いに力を与え合うことで、飛躍的に勢力を伸ばすことができます。ただし、権力争いが起きる可能性があるので、ご注意を。

威信タイプと組んだ場合

威信タイプも、自分で自分を動機づけるのが得意なので、この二人が組めば非常に大きな目的を成し遂げることができます。

信頼タイプと組んだ場合

信頼タイプのサポートにより、クライアントやサプライヤー、スタッフの長期的でゆるぎない忠誠心を育むことができるでしょう。

神秘性タイプと組んだ場合

力強い意見を持つあなたの前では、神秘性の影が薄くなってしまうかもしれません。彼らの意見にしっかり耳を傾けるようにしてください。

警告タイプと組んだ場合

権力タイプはエネルギッシュで勢いがあります。警告タイプのサポートがあれば、きめ細かく丁寧にプロジェクトを実施できるようになるでしょう。

権力タイプの人は、周囲からこう見えています

  • 自信がある
  • 目標思考
  • 法然としている

権力タイプの人の、付加価値の生み出し方の一例

権威者となり、みんなを引っ張っていく

他のアドバンテージによって変わる権力の生かし方

権力×威信=マエストロ

アーキタイプ ”マエストロ” とは-How to Fascinate

権力×情熱=リングリーダー

アーキタイプ ”リングリーダー” とは-How to Fascinate

権力×警告=ディフェンダー

アーキタイプ ”ディフェンダー” とは-How to Fascinate

権力×信頼=守護者

アーキタイプ ”守護者” とは-How to Fascinate

権力×神秘性=マスターマインド

アーキタイプ ”マスターマインド” とは-How to Fascinate

権力×イノベーション=チェンジ・エージェント

アーキタイプ ”チェンジ・エージェント” とは-How to Fascinate

ダブル・トラブル

権力×権力=攻撃者

権力のスコアが高い人は、生まれながらにリーダーの素質があり、指揮を執る立場に違和感を覚えることなく、堂々と場を仕切ることができます。これが権力のアドバンテージの優れた特質であり、その特質があるからこそ、決断力のあるリーダーになることができます。

ですが、特定の状況下に置かれると、意固地で強引で支配的になってしまう場合があります。

攻撃者-How to fascinate「権力」のダブルトラブル

 

管理人
ここではパーソナリティ診断を10個以上実際に試し、活用している管理人の僕が性格診断の応用範囲の広大さを伝えたいと思い、コツコツ作っているサイトです。 性格診断との初エンカウントはビジネスパーソン向けプロファイルテストのWealthDynamics(ウェルスダイナミクス)。 その本は、仕事のヒントを求めて多読していたビジネス書のひとつでした。 すぐにテストを受け、その結果に納得して仕事に取り入れ、活用・応用範囲の広さに感心するとともにいくつもの仕事に役立つヒントが得られました。 その後は、性格診断にもいろいろな切り口・根拠によるものがあると知ることになります。ウェルスダイナミクス以外にもいくつも探し、調べ、テストを受けて仕事の参考にし、現在に至っています。 好きな言葉は 「多面性」 「ひとそれぞれ」 「郷に入っては郷に従え」 あなたの人生で少しでも迷う瞬間があるのなら、まず自分を知ることから始めてみませんか。